・Top:コーチングとは&自己紹介   /   SNS→   問い合わせ→

コーチングとは

コーチングとはコーチがクライアントの思いや考えに質問やその他の関りで働きかけることで、クライアントが一人では気がつけなかった本当に望んでいるものに気づき、その実現に向けて自発的に行動する、成長するための協働行為です。

私たちは思考の下で生きているからこそ、人生の相当の時間をイマ、ココではない過去や未来、そこから生まれた想像や予測の中で生きています。

そのために、私たちは本当に自分自身が望んでいるものに気がついていないことがほとんどです。


だからこそコーチングでは協働でクライアントのイマ、ココを見つめ直し、クライアント自身も気がついていなかった本当の望みを発見し、実現するための方法を見つけ、実現のための行動までを支援していく。これがコーチングです。


「生き方」において、自分の内側から出した答えほど自分を動かしてくれるものはありません。

自分で自分の答えを見つける作業は重要で貴重なものです。

その発見作業をコーチングを通して体験することで、あなたはきっとこの意味をより深く理解することでしょう。


自己紹介

響子/関西人

私が目指す理想の未来は、子どもも大人も自分が幸せになる知識と行動力を持ちながら、必要な時には支え合えい、また互いが歩き出せる世界を広げること。そして私自身がいつかのさいごに、笑ってやりたいことをやり切った!と言えるようになることです。

以前の私は家庭環境を起点に生きずらい世界に自分でうずくまって自分を否定し、ただただその苦しい世界の自分に浸っていました。

しかしもう立ち上がれないと思うほどの人間関係の躓きを経験し、本気でこの世界から出る!と強く思ったことで、コーチングを含めた新しい一歩、新しい自分のストーリーへと歩を進めることができました。

とはいっても最初、どうしていいかもわからず、手当たり次第に色々なことに手を出してやってみてはうまくいかずに凹み、少しは前進できたと思った端から全部無駄なのかな、と思う出来事に落ち込み、誰かからの言葉に傷ついたり。

そんな失敗やもどかしさを多く繰り返してきました。

「1mmの行動の積み重ねで未来は何かしら変わる」

飛行機は1度違えば航路によっては全く違う国へと到着するそうです。

小さな一歩は、新しい未来へ繋がるための最初の行動です。私も自分で一歩踏み出したからこそ、現在は”誰もが強く、立ち上がれる力がある”と心から信じて関われ、長年のサービス業で得た観察眼と、率直なフィードバックを活かし、充実した日々を過ごせています。